
キッチンスポンジはいつも、どのメーカーのスポンジを使っていますか?
100均で安いのを使っているよ~とかホームセンターでまとめ買いしているよ~、などキッチンスポンジにあまり、こだわりが無くただ「安い」だけで選ばれている方も多いみたいですね。
では、そのキッチンスポンジの機能性やコスト面は本当にお得でしょうか?
〇 泡切れが良くないので、いつまでも水で洗っている
〇 泡立ちが良くないので洗剤の量が多くなる
〇 すぐにヘタってしまうので3-7日くらいで取り替えている
洗うものにもよるのですが、100均などで売られているキッチンスポンジは概ねこのような機能性ではないでしょうか。
私も最初は100均の3個入れパックをまとめ買いして使っていたのですが、このダスキンスポンジに出会ってからはキッチンスポンジの概念が根本から覆りました。
価格は決して安いものではないのですがダスキンスポンジを使ってみると・・・
〇 泡切れがイイのでススギが早い
〇 泡立ちがイイので洗剤の量が減った
〇 スポンジがヘタらないのでスリ切れるまで使っている
今、現在キッチンで使っているダスキンスポンジはいつから使い始めたのが分からないくらい数週間~数か月、使い続けています。
スポンジの裏側はさすがに擦り切れてきています(笑)
でも、こんなに使い続けていてもキッチンスポンジとしての機能が失われていないので翌月も使えそうです。
コスパが本当にイイということは100均でまとめ買いすることでもなく、ホームセンターの特売を狙うことでもなく、毎日使っていてストレスなくお茶碗洗いができることではないでしょうか。
機能性はもちろんのこと家計にも優しいダスキンスポンジは、もう一生手放せないかも知れません。
ダスキンスポンジは楽天とアマゾンで扱っていますのでお求めの際は参考に
◆ 楽天 → ダスキン 台所用スポンジ モノトーン 6個セット 抗菌タイプ
◆ アマゾン → ダスキン台所用スポンジ3個入り抗菌タイプS×2セット分
こんな記事も注目
記事 → 飲食店などコスパを考えたときのキッチン洗剤には固形洗剤
記事 → 水回りの掃除が苦手という方におすすめの掃除グッズ
記事 → 酢を使い倒す方法 まとめ
記事 → 時短家事 掃除
記事 → 重曹で掃除 アレスヘルスケア 楽天