
煙の出ないホットプレートとして評判の良い新しいホットプレート ザイグル
ずいぶんと値段の高いホットプレートだと思っていたのですが「煙を出さずに炭火を超えた美味しさ」ってことなんで少し調べてみました。
これからザイグルのご購入を検討している方は参考にしてくださいね。
まず見た目・・・ゴツクて手入れが面倒そう・・・なんですが、意外や意外、遠赤外線直火焼きで、今まで見たほっとプレートとは明らかに違います。
しかも焼き肉から出た余分な油が中央の溝から下へ落ちるようになっている。
これだと焼きあがったお肉に余分な油がつくことも無いのでヘルシーな焼き上がりになる。
プレートの中央に向かって少しだけ傾斜しているのがイイみたいですね。
しかも面倒だと思っていたプレートが二分割になる仕様で一枚がコンパクトでフッ素加工、なのでお手入れも簡単。
ザイグル 口コミ
良かった
・本当に煙は出ません、焼き加減が分かりにくい時がある
・煙、ニオイともに無いので部屋の汚れを気にせずに使っている。
・焼き肉だけでなく魚も皮がパリパリに焼けて美味しい
・まったく煙が出ないわけではないけどホットプレートよりはイイ
・肉によっては焼きあがりに時間のかかるものがある。
・けっこうな大きさがあるので収納する場所を確保してから買った方が良い
・炭火までとはいかないが、それなりに美味しく焼けるようです、「煙が少ない」「ホットプレートよりは美味しい」「洗いやすい」と、言った感想です。
悪かった
・通電時のランプが点かなかった
・下は洗いやすいが上は洗いにくい
・焼き上がりまで時間がかかるようだ
・思った以上にデカイ
など、の感想が多いようです
確かに煙は少なくて焼き上がりもヘルシーなので自宅で美味しいお肉を食べてみたくなりますね。
脂がギトギトの焼き肉を想像している方には不向きのようです。
▼ ザイグルとザイグルプラスの違い ▼
従来のザイグルと新型のザイグルプラスではどのような違いがあるのでしょう
スペック的には
重さ → ザイグル3.5kgに対しザイグルプラス3.7kgと若干重くなっています
電源コード → ザイグル1.5mに対しザイグルプラスは約3mと長くなっています
通電確認ランプ → ザイグルには未搭載だった通電確認ランプがザイグルプラスには搭載されています。
この他の変更点ではプレートが二分割に変更になっています。
従来のザイグルの良さを残しつつクレームや要望の多かった箇所の改善をしたのがザイグルプラス
どちらのタイプでも素材の焼き上がりの変化は無いようです。
これらの改良点と価格を考慮しながら購入を検討してみるのも良いでしょう。
ザイグル最安値を探すなら楽天とアマゾンは要チェック
楽天 → 【WEB公式店限定トング付】ザイグルボーイ
アマゾン → サークルロースター ボーイ2 ザイグル
▼ こんな記事も読まれています ▼
記事 → BBQに岩塩プレートがうまいわけ
記事 → ロゴス ピラミッドグリル 1台で3つの使い方
記事 → 生ハム チーズ 通販 おすすめ ハイ食材室
記事 → 美味しいハンバーグお取り寄せ
記事 → 仙台牛 お取り寄せ おすすめ